Youtuberとして絶大な知名度を誇っているヒカキン。
そんなヒカキンさんが動画で紹介したことで、セブンイレブンの店舗ではほとんど出回っていない通称「ヒカキンポテトチップス」なる商品があるそうですね。
この名前からじゃポテトチップスであること以外、まったく商品のイメージが分かりませんね~。どういうものなんでしょうか??
そんな「ヒカキンポテトチップス」ついて注目したいと思います。
”ヒカキンポテトチップス(セブンイレブンで販売)の定価は?どこの地域で買えるんだろう”をお送りします。
そもそも「ヒカキンポテトチップス」とはなんだろう?
通称「ヒカキンポテトチップス」と呼ばれている商品は、セブンイレブン・ブランドの「おいしさまるごとナチュラルポテト うましお味」ことなんだそうですね。
商品の見た目はこんな感じです。
今、次男さまが買ってきてくれました。「おいしさまるごとナチュラルポテト」。次男さまによれば、ヒカキンさんという方が動画で紹介して、人気があるらしいのですが・・・。これまで 食べたことのない味。ヒカキンさんって・・・?(^^;) pic.twitter.com/wZ35Dg06gn
— 根本幸江 (@Yukie_Nemoto) January 23, 2019
なんというか勝手に変わり種みたいなポテトチップスのことなのかなって思っていましたが、けっこう正統派のポテトチップスですね!
ぱっと見普通の塩味のポテトチップスにしか見えないのですが何が違うんでしょうかね。ここまで品薄状態になるってことは、単純にヒカキンさんの影響力だけではなく商品の力もあると思うのですが、、。
ポテトチップス自体の見た目はこんな感じです。
「おいしさまるごとナチュラルポテト」が美味しいしビールにあうhttps://t.co/XnguYkXL9C pic.twitter.com/SgTQQGFd0D
— yto (@yto) February 2, 2019
ケンタッキーやモスバーガーのフライドポテトみたいな見た目をしてるんですね。これはめっちゃおいしそうですね!
食感とかってどんな感じなんでしょうかね。あくまでポテトチップスですから、パリパリ・ボリボリ系の食感だと思うんですが、、。見た目だけだとホクホクしてるように見えますね~。
@tos おいしさまるごとナチュラルポテトおいしいよねえ
グランじゃがビー発酵バター味も好き— イマ (@imakara_twi) January 23, 2019
ヒカキンさんが絶賛してたセブンイレブンのナチュラルポテト、確かにめちゃくちゃおいしいわ。ジャガビーのパワーアップ版みたいな感じ
— やけちゃん (@ooyake11) January 22, 2019
パワーアップ、、。
どの方向にパワーアップしてるんでしょうね。味が濃厚ってことなんでしょうか?
でもジャガビーっていわれると、あんな感じかな~ってけっこう具体的に想像できますね。
ヒカキンポテトチップスの定価はいくら?
あまりに品薄でフリマアプリのメルカリで高額な金額で売られているそうですね。
メルカリでナチュラルポテトがやべー事になってるwケースwwwwww pic.twitter.com/USRaeknNyu
— うみんちゅ (@uminchu4179) January 25, 2019
19個で5600円ってなかなかエグイ金額ですね~!!
そんな「ヒカキンポテトチップス」ですが、定価は108円もしくは127円(税込み??)なんだそうですね。この値段の違いは売ってる地域差的なこのなのかな??
小池屋のノリ塩ポテトチップスよりちょっと安いくらいですかね。まあ、ポテトチップスとしては平均的な値段ですよね。
ただ仮に127円と考えて、メルカリで売られている金額を見てみると異様さが引き立ちますね。130円×19個=2470円ってことは定価の2倍以上の金額で売られているってことですよね。
そしてビックリするのが、ネタとして高額で出品している人がいっぱいるのではなく実際に売れているってことですよね。
やっぱ人の心理として、売れまくって品薄の話題の商品は何としてでも食べてみたくなるってことなんでしょうか。気持ちは分からなくはないですけどね~^^;
どこの店舗で売られているのか?
「ヒカキンポテトチップス」は東京・神奈川・千葉のセブンイレブン限定で売られているみたいですね。なのでセブンイレブンだからと言って手に入るわけではないようです。
いわゆる地域限定商品ってくくりなんでしょうか??
販売する地域を限定するほど、変わり種商品に見えないんですけどね~。先ほども書きましたが、王道路線のポテトチップスに見えますし。
地域が限定されてるからなのもメルカリで値が吊り上がっている原因の1つなんでしょうね。
ちなみに品薄でメルカリで高額で売買されている状態ですが、まったくセブンイレブンで買えないわけでも無いようです。
https://twitter.com/bunbun_asuka/status/1090818839627980800
まとめ
”ヒカキンポテトチップス(セブンイレブンで販売)の定価は?どこの地域で買えるんだろう”をお送りしました。
ここまで話題になって売れているなら、全国で販売したりとかセブンイレブンは方針を変えたりしないんでしょうかね。
たぶん今全国で買えるようになったら、えげつないくらい売れると思うんですが、、。
では!!